スケッチブログ

現場レポート


少し曇り空ですが、秋の雲になってきましたね。
2
今日から玄関の下屋根工事です。
1
内部は間柱が立ち、あとは羽目板の施工です。
床下で使用した断熱材の木っ端は浴室とトイレの壁に
残すとこ無く使用しました。
これでゴミも無く、断熱と防音も兼ねて一石二鳥!
3
大工工事もだんだん大詰めになってきました。
構造が見えるのもあと少しです。
見学されたい方はお早目のご連絡下さい。

2016年10月13日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

ぐっと冷え込んで来ましたね。
稲刈りもちらほら始まりました。
本格的な秋到来。紅葉も始まりますね。
井原市O様邸の屋根板金工事もやっと完了。
ドーマの際もこれで完璧です。
kimg0525
この部分などは実際に見て頂きたい部分です。
kimg0524
タッチアップも完了。
kimg0526
綺麗に仕上がりました。
kimg0527
煙突周りもも完了です。
kimg0523
連休はO様もDIY塗装をかなりされた様子です。
光沢がしっかり出てきました。

2016年10月11日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

屋根の板金工事です。
天窓やドーマ、煙突など屋根材の一部が切れるところは板金で雨仕舞が肝心です。
こちらはドーマーの流れ方向。
1
ここの際が大変難しいところです。
こちらはドーマ下の熨斗瓦部分。
2
そしてことらがドーマの上部。
勾配が変わるところです。
3
もちろん板金屋さんを信用していますが、実際に登ってチェックは必要。
できればお施主さんにも見てもらいたいところです。
そして樋も施工が始まりました。
4
連休はお天気が崩れそうです。
秋晴れはいつになるのやら・・・・。

2016年10月07日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

台風一過。やっと秋晴れです。
今日は屋根板金工事。
ドーマーの熨斗瓦の上の板金施工。
5
煙突廻りの板金は後日施工します。
4
その廻りの屋根瓦の裏を触ってみました。
熱いです。(予想通りですが・・・)
今日は秋とはいえ30度近く気温は上がっていましたが、瓦の表面温度はおそらく40度近いのでは
無いでしょうか?
遮熱ルーフィングの効果はかなりあると思います。
3
さてこちらは何でしょう?
1
雪止め金物です。
煙突メンテナンス用に付けました。
もちろんこれだけに頼っては危険です。命綱等は必須ですが、予備的には効果があると思います。
高い所から・・・。すっかり秋めいてきました。
2
やっと登り看板が付きました。
6
DIY塗装も順調です。

2016年10月06日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

台風がまた来てますね・・・。
今日はO様もお休みで朝からDIY塗装奮闘中!
小生もお昼前から参戦!
今日は張り切りすぎて写真を撮るのを忘れてしまいました。
夕方奥様がお嬢ちゃまとご一緒に来られました。
パパが大好きでパパと一緒に出来上がっていくお家を眺めていました。
1
なんと微笑ましい。
2
大工達と一緒にいいお家を造るからね!
3
日が沈むのが早くなりましたね。
4
台風来るのかな?

2016年10月04日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

つかの間の晴れ間。
貴重な晴れ間を逃さまいと、今日は私は塗装DAY。
屋根瓦もあと少し・・・・。
1
原親方は階段の施工中。
プレカットとは言え、重量もあり、現場施工もあり大変です。
2
つくづく大工さんって頭いいな~と、感心します。
3
2階は間仕切り壁の間柱施工が完了です。
4
ちっちゃな小窓が付きますよ!

2016年10月03日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

本日ユニットバスが設置されました。
皆さんユニットバスの施工を見たことがありますか?
中には出来上がった状態で納品されると思われている方もいらっしゃるのでは?
全て現場で組み立てます。
O様はTOTOのユニットバスを選ばれました。
まずは架台。
5
そして壁を組み立てていきます。
6
外壁は、間仕切り壁が出来上がると二度と見えません。
2
窓の収まりはこのようになってます。
3
そして天井。
4
完成見学だけでは無く、このような施工状況も一見の価値有りです。
(*ご覧になりたい方は是非ご予約を→https://sketch-arc.com/wp/event/8903.html
そして雨続きの中、少しづつですが、屋根瓦屋さんが頑張ってます。
1
また台風が来ているみたいですね。
もうカンベンしてください。。。

2016年9月30日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

やっと週末が晴れそうです。
この土日はO様ご夫婦ともお休みで、朝からDIY塗装奮闘中!
ご主人は窓の庇を塗装中。
1
こちらは水性皮膜性塗料です。
2
奥様はログ壁塗装中。
3
こちらは油性浸透性塗料です。
なかなかサマになってますね。
4
工事の方は、やっとドーマの板金工事ができました。
この台風続きで屋根屋さんも大変です。
5
内部は2階の天井板の施工が完了しましたヨ。
6
また台風が発生しました・・・・・。
もうご馳走様です。

2016年9月24日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

ん~。台風は去りましたが雨が多いですね~。
今日も午前中は曇り空・・・。
今日は朝から気合を入れて塗りに入りました。
気がついたら夕方まで塗っていて、写真を撮るのをすっかり忘れていました・・。
今日の結果。
西面、軒天4回目、棟・母屋・見切り2回目、ログ壁2回目完了VVVV。
1
日没前に慌てて撮影。
2階手摺が付きました。
6
角度を変えて
3
帰り道。山道からの景色が綺麗だったので思わず激写!
4
実際の方がもっと素敵です。

2016年9月23日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

今日は瑕疵担保保険の中間検査でした。
しっかり見て頂き、しっかりお話させて頂きました!
5
もちろん問題無し!
そして台風一過。O様はりきってDIY塗装して下さい!
という事で、難易度Eクラスのドーマ破風補修と桁塗装に奮闘。
破風は事前に塗装をしたものを大工さんに施工してもらいましたが、
切った小口や、ビス穴をコーキングした所など、補修が必要です。
1
屋根はカネ勾配。きっついです。
しかしこの機(足場がある間)を逃すと二度と塗れません。
2
高所恐怖症の方はNGです。
桁もしっかり塗られてます。
4
かなりアクロバットな体勢です。
3
DIY塗装をする際、特にドーマがある場合はこのように大変です。
O様気をつけて頑張りましょう!

*このような様子をご覧になりたい方は是非ご見学ください。
ご予約はこちらから↓
https://sketch-arc.com/wp/event/8903.html

2016年9月21日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

今日は世の中敬老の日ですね。
そんな祝日ですが、現場は動いていますヨ!
とは言え、台風のおかげで雨雨雨・・・・・。外部の仕事が出来ない~!!!!
そんな中でもこの連休中奥様はDIY塗装に奮闘。
ほぼ外周を一回通り塗り終わりました!
パチパチパチパチ。
1
いやいやたいしたものです。
好きじゃないとできませんよ。
<一番良くないケース>
ご夫婦どちらかがログハウスが好きで、相方は仕方なく手伝うケース・・・。
これはダメですね~。
でもO様奥さんはこの通り。
2
無理せず頑張って下さい!
明日はご主人の出番。でも台風が・・・・・・。
中では原親方と稲田大工が玄関ドアの施工中。
kimg0491

2016年9月19日 | カテゴリー ログハウス, 現場レポート |

雨雨雨・・・・・。秋晴れはいつのことやら。
本日一組のご家族が建築中のO様邸に見学に来られました。
1
日曜日ですが、原親方も電気の森重さんも作業中。
ありがとうございます。
3
今日で電気配線はあらかた終了。これで大工さんは天井や壁の工事に入れます。
こちらは軒天の施工をする原親方。
ここでピンと来た方は鋭い!
4
先日ご紹介しましたが、O様に事前に軒天板と妻壁外部板を塗装して頂きました。
5
それを必用な長さにカットして、大工さんに施工してもらうと、
6
こうなります。とても高効率ですよね。
不安定な足場に乗って塗装する事を考えると超~らくちん。
2
まさに一石二鳥。
こちらは1階のログ壁に納められたサッシ(窓)の四方のブチルテープ(防水用)
のログとログの面取りの部分の隙間にコーキングを打っています。
7
こういった所を見て頂くと、将来のメンテナンスに大変役立ちますヨ。

2016年9月18日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

雨が続きます・・・。
電気配線の打合せが終わり、本格的な配線工事が始まりました。
とにかくこの配線工事が終わらないと天井も壁も起こせませんからね。
a
壁の中央に見える溝・・・。
ピンと来た方はヘビーユーザーですね。
※①判らない方は是非ご見学にお越しください。ご説明いたします。
こちらはユニットバスの窓に、何やら柱のようなものを施工中の原親方。
b
※②こちらも判らない方は現場にてご説明いたします。
こちらは2階妻壁の様子。横に打っている木は通気胴縁と言われる材料です。
※③普通の胴縁と何が違うの?と思われた方はこちらも現場にて・・・。
c
と言う具合に、疑問符?がいっぱいの現場です。
興味のある方は是非ご覧下さい。

建築中の見学会を開催しています。「予約制」となっていますので
ご興味のある方はHPよりお申込ください。↓
https://sketch-arc.com/wp/event/8903.html

2016年9月18日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

先日、確認申請が下り少し時間があったので倉敷市のK様邸の近隣のご挨拶に
伺ってきました。
敷地いっぱいに建物が建つため、隣接する土地を借りたり、職人さん達の
自家用車置き場も必用なため、ご挨拶がてら色々と情報を入手。
まずは近くの建設会社さんへ・・・。
1
そして近隣の空家やアパートの駐車場を散策。
2
ここも置かせてもらえるかな?
3
組上げは来年ですが、とにかく小さな会社なので動けるときに
徹底的に調査しています。
待ち遠しいですが少しお待ちくださいね。K様。
4

2016年9月17日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

今年は台風が止まりませんね。
次から次へと・・・。
瓦屋さん泣かせの天気です。
O様邸の瓦工事もやっと開始です。
ブルーシトの下から見える銀色のシートは「遮熱ルーフィング」です。
Sketchでは現在こちらを標準仕様としています。
1
職人さん3人がかりの工事です。
2
毎回アップしていますが、登りには水切板金、瓦留め用のさんぎが打たれています。
3
ドーマ部分。ここは見所です。4
更に高い所から。
5
この三角なところが大変なんです。
6

*ご覧になりたい方はお電話でご予約の上ご見学ください。

2016年9月16日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

今日は電気配線の最終確認です。
この時点ではログ壁の左右の変更は不可ですが、上下は可能です。
また間仕切壁のコンセントやスイッチは変更可能です。
一番難しいのは照明の位置ですね。
毎度お世話になっている電気の森重さんが説明中。
青いテープはキッチンの天端ラインです。キッチンは造作キッチンです。
4
洗面も上部は造作。照明とスイッチに悩むO様。
5
約2時間程度の打合せで、最終確認させて頂きました。
内部は、2階の妻壁の断熱材の施工完了。
1
垂木の金物もバッチリ。
2
ドーマの垂木金物もOK
3
外部は既にDIY塗装に入っています。
なかなか上手いですね!
6
台風が気になるな~。

2016年9月15日 | カテゴリー ログハウス, 現場レポート |

岡山県井原市のO様邸の上棟式を行いました。
台風の影響でお天気が不安定な日が続きましたが、朝から快晴!
ヨ!晴れ男!
本日も宮司は目崎宮司。今日は午後から総社で見学会。忙しくなるど~。
1
四方払いの儀。
2
無事上棟式完了です。
3
O様おめでとうございます!
4
一生の記念日ですね。
いい笑顔だ。
5
式後は夕方から雨模様のため、野地板張り、屋根足場、ルーフィング、養生・・・と
怒涛の一日でした。
6
ちなみにルーフィングは遮熱ルーフィングです。
7
ドーマ部分はこんな様子です。
8
職人の皆さん、本当にお疲れ様でした!
フー何とかなるもんだ。

2016年9月14日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

先週の土日に総社市のK様邸の完成見学会を開催いたしました。
初日は午後からのOPENで、Sketch初のナイト見学会を行いました。
日が沈み、室内の明かりがつくと昼とはまた違うログハウスの顔が現れます。
今回は夜間の雰囲気を見たいお客様が多く、日没から賑わいました。
1
OBのお客様も多数来場頂き、K様の完成をお祝いしとっても楽しい時間でした。
2
なぜかウクレレ奏者も・・・。
3
翌日は久しぶりの晴天!気持ちいい!
7
来年計画のお客様や新規のお客様やご近所さんにOBの方々・・。
4
K様ご夫婦もしっかりご説明頂き、感謝感謝です。
6
Sketchの究極の夢は我々不在で、建てて下さったお客様とOBのお客様で
見学会をする事です。まさにそれに近い状態です。
できればチビッ子もお話できれば最高!
5
それでは来場できなかった方の為に少しご紹介。
こちらは2階部分。2階のロフト(グルニエ)の空間がいいんだ。
8
こちらは、2階のテラス。かっこいい。
9
こちらは1Fのトイレ。手洗いは造作です。鏡がいいんだ。
10
こちらは洗面化粧台。これまたシンプルでかっこいい。
13
これは・・・土間です。ちなみに壁の小物棚はOBでもあるY Works Scale(矢吹さん)作のラックです。
11
そしてこれこれ。ここからK様のインナーガレージログハウス物語が始まりました。
いや~いつみてもかっこいい!絵になるね。
14
テラスで我が家のようにくつろぐおじさん、いやいや目崎キャプテン。
12
バイクをバックに。
15
目崎キャプテンお疲れ様。
そしてK様おめでとうございます&ありがとうございました。
これからも末永くよろしくお願い致します。
16

2016年9月14日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス, イベント情報 |

本日、井原市O様邸の上棟式を行いました。
今日は快晴。上棟日和です。
海の物、山の物がぎっしり。
上棟式の様子が後日改めて・・・。
1
と言うのも、このところの台風一過で足場屋さん、屋根屋さんの
予定が大変混み合っていて、明日の日曜日は雨模様で、何とか
本日中にルーフィングまでやっておきたいところですが、朝の連絡でも
今日中が50%の可能性・・・・・。
足場屋さん待ちで、広小舞を設置する屋根屋さん。
kimg0482
煙突を取り付ける大工さん。
kimg0479
何とか午後に足場屋さんが来られ、ルーフィングもできました。ホ。
そちらの様子も後日ご報告します。
おじさんはかなり疲れました・・・・・・。
ダンボール捨てに行かないと・・・。
おっと総社で見学会やってる・・・。

2016年9月10日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |

井原市O様邸のログハウスの野地板施工が完了しました。
ここまでの様子をダイジェスト版にてご紹介いたします。
ログハウスが組み上がっていく様子をご覧下さい。
まずログ材の搬入から。
今回O様邸のログ部材は「デバン」と言って港でコンテナを開封してトラックで現地搬入させて頂きました。
荷下ろしの様子を見つめるO様ご夫婦。待ちに待った瞬間です。
1
そして番号付けされたログ材を番号毎に組上げていきます。
全てベテランの大工(ビルダー)が手際よく組んでは「ダボ」と呼ばれる木栓を
カケヤで叩き込んでいきます。これがログハウスの見所です。
2
「クランプ」と呼ばれる道具でログを挟んでレッカーで指定場所に誘導していきます。
3
ご実家がすぐ近くなので、毎日ご家族で来られています。
この日もお子様とご一緒に。。。。。パチリ。
4
敷地が広かったのでログ材の梱包を建物の外周に置くことができ、作業もスムースに
行えました。レッカーのブームってこう見ると長いですね~。
5
桁(ログ材の最上段)まで組み上がりました。
6
そして2階の床の根太を金物で留めて、2階の床の下地材(構造用合板28mm)を敷き詰めます。
7
その頃、下では原棟梁が棟木と母屋に垂木留めの金物を設置しています。
こうすると高所作業をしなくてすみます。
8
そしてこちらは、O様が事前にDIY塗装した破風です。
「コンゾラン」という水性塗料を塗っています。
ことらも事前に塗っておくと高所作業しなくてすむので楽ですね。
9
そして棟木と母屋の束柱を設置して、いよいよ上棟です。
10
翌日より垂木を設置。お天気が気になるところ・・・・。
11
何とか垂木も設置して、O様ご夫婦が大工さん達を労って昼食をご用意下さいました。
12
会食の前にO様より一言!感極まってうるうる・・・・・。感動です!
13
O様「ご馳走様でした」そして「上棟おめでとうございます!」
14
続いて屋根の野地板(構造用合板12mm)の設置です。
15
あ!これはログ材の通りが大工さん達に判り易いようにするための通り番号です。
16
そして反対側の屋根の野地板施工。カネ勾配(45度)なので大変ですが、
大工さん達は慣れたものです。
17
ドーマ屋根と勾配屋根の重なり部分。なかなか見れない所です。
18
少しだけ空も秋めいてきたかな???
19
無事、野地板が設置完了。
20
おっと誰だ?実はO様。いったい何をしているのでしょうか?
答えは後日・・・。スケッチで建てた方は皆さんご存知ですよね!
21
2階のスケルトンな様子。
22
足場から野地板をしみじみと眺めるO様。
23
こちらは煙突屋さんではないですよ。大工さんです。
煙突部分の金物を設置中。白く見えるのはケイカル板(不燃材)です。
24
以上ダイジェスト版でした。

*ご見学ご希望の方はSketchまでご連絡下さい。

2016年9月09日 | カテゴリー 現場レポート, ログハウス |